Share

第十二話 勝来

last update Last Updated: 2025-07-08 05:54:33

第十二話   勝来

玉菊灯篭が始まり、二日目。

「おはようございます」 今日は梅乃より小夜が早起きをしていた。

「なんだ、今日は小夜の方が早いんだな」 片山は、掃除をしながら小夜と話していた。

「えへへ~ 潤さんこそ、いつも早いですよね♪」 小夜は片山からホウキを受け取り、外を掃いていた。

そして誰もが待っていた時間、朝食である。

「モグモグ」 小さな音で細かく噛んで食べる小夜に対し、 「ガッ ガッ」と口に流し込んで食べているのが梅乃である。

性格も反対である。 オドオドしている小夜に対し、正面から当たっていく梅乃。 そんな二人だが仲がいい。

これは “人の法則 ” と、言うのであろうか。

 小夜も梅乃も、お互いに惹かれあっていた。

 『人と言うのは、自分と近しい存在に親しみを覚え、そして自分から遠い存在に惹かれるものらしい』

 捨て子だった二人は親しみがあり、正反対の性格の二人が惹かれ合っていたのである。

 もちろん喧嘩もなく、お互いの手を握り合って励ましている仲である。

 「梅乃、今日は勝来に付いておくれ。 そして小夜は、信濃に付いておくれ」 朝食も済まさぬ時間、采は二人に言った。

 (来たか……) 采の言葉を聞き、菖蒲の顔がピクッとした。

 玉芳に付いていた四人が、各々でバラバラの役目を持つ。

 そしてこの四人が分断されたことにより、三原屋の暗い影を落とすことになるのを、まだ采は知らなかった。

 昼見世の時刻、多くの妓女は張り部屋に入った。

 菖蒲も、その一人である。

 菖蒲は、一人の客から贔屓《ひいき》にされて勢いを持っていた。

 笑顔のコツを知り、慣れぬキセルを辞めた。 完全に “真面目な女の子 ”を演出するようになっていた。

 菖蒲の手法は、紙に見世と名前を書いた紙を数枚持つ。

 そして、その紙を客前で咥えて紅を付けて渡すのである。

 現代で言えば、名刺にキスマークを付けて渡す手法になる。

 これを菖蒲は覚え、上手に人気を得ていた。

 そして昼見世が開始して、三十分が経つ頃

信濃が着飾った姿で店の前に立った。

 「お~ いい女だな……三原屋の花魁か?」 そんな言葉が客たちの視線を奪った。

 「なによ、信濃のヤツ……」 そんな妬みが、張り部屋に流れる。

 みんなと同じように一般の妓女であった信濃が、いきなり高級妓女になったのであれば面白くもないだろう。

そんな中、張り部屋に椅子を持った采が現れた。

 「よいしょ」 采は、椅子を置くと、妓女たちが座っている場所を整理した。

 妓女は張り部屋の左右に分かれ、奥の椅子が見えるような配置をしていた。

 「よし、勝来入りな」 采の呼びかけで勝来は豪華な衣装に身を包み、静かに張り部屋に入った。

 「ここに座りな」 采の言葉で、勝来は声も出さずに椅子に座った。

 (この衣装……まさか勝来が花魁に……?) 張り部屋がざわつく。

 椅子に座った勝来は、他の妓女と目を合わすことなく真っすぐに外を見ていた。

 そして、見世の前に置かれた椅子に座っていた信濃も勝来の姿を見た。

 (なんでよ……この前まで、私の付き人だった勝来が……) 信濃は手を震わせ、怒りを滲《にじ》ませる。

 客が多い見世の前、三原屋の二枚看板として話題を作っていったが……

 (なんで客が勝来を見るのよ……私が花魁になるのよ! なんで勝来を見ているのよ) ここに信濃が闘志を燃やしていた。

 その三原屋の奇策に、驚くこともなく表情を変えない二人がいた。

 菖蒲と梅乃だ。

 (活気があって、いいな~) 梅乃は単純に客が多く、『みんな良くなれ』と、思っていた。 まだ梅乃は、女のドロドロの世界を知るには早かった。

 しかし、菖蒲は

 (これは、玉芳花魁の客が多くて妓女はオコボレを貰っていた。 なのに自身の営業と勘違いして生ぬるい環境になってしまったツケだ……)

 生真面目で、勉強熱心だった菖蒲は正しく気づいていたのだ。

 そして、菖蒲はチラッと勝来を見る。

 勝来は、家柄も良く武家の出身である。 武家出身と言うだけで箔が付き、話題性は十分だ。

そして、見た目である。

勝来は、ほっそりした顔立ちで目が切れ長である。

まさに浮世絵などで出てくる顔であり、目立つ顔立ちではないが奥ゆかしさが見えてくる。

そんな勝来の変貌に、菖蒲は本気で勝来に挑もうとしていく。

 しかし、表情を変えずに外だけを見ている勝来の姿に、菖蒲は違和感を覚えた。

 そして、昼見世の時間が終わり、大部屋には数名の客がいて話しができず、二階の部屋に妓女が移動する。

そこで始まった。

“パンッ ” と、言う音が妓楼の二階に響いた。

信濃が勝来の頬を叩いていた。

「なんで勝来が花魁なのよ……アンタ、私の付き人だったでしょ? なのに、その服……脱ぎなさいよ!」 信濃が怒り狂い、勝来の服を脱がそうとしていた。

信濃は二十五歳。 これが花魁となる最後のチャンスかもしれない。

勝来は十四歳。 先日に水揚げをしたばかりの生娘に近い状態である。

この妬みや嫉妬の中、妓女たちの戦いは激化していく。

「ねぇ梅乃……」 小夜は、梅乃の服を引っ張り、心配していた。

この、ただならぬ雰囲気に小夜も気づいていた。

「大丈夫。 私たちは大丈夫だから……」 梅乃は、そう言って小夜を別の部屋に連れていった。

そして、「私たちは二人で花魁になればいい。 それなら喧嘩にもならない……ねっ♪」 梅乃は、ニコッとして小夜に言った。

しかし、興奮している妓女たちの怒りは治まらなかった。

「アンタ……そんなに怒っているけど、いきなり高級妓女になったからって、お高くとまらないで」 ある妓女が、信濃を攻めだした。

そこから妓女たちは、疑心暗鬼の中での営業は続いていく。

本当なら、こんな妓楼を辞めて楽しく仕事をしていと思うのだが、借金もあり、年季が明けるまで働かなければならない。

そんな環境で、妓女たちのストレスが溜まっていくのである。

そんな時であった、

「姐さんたち! 恥ずかしいと思いませんか?」 菖蒲が大声で叫んだ。

「菖蒲……お前はどっちの味方なんだい?」 先輩妓女は菖蒲を睨んだ。

「私は、どちらの味方でもありません。 もちろん勝来とは長年一緒に仕事をしました。 けんど、信濃姐さんのお仕事もやりました。 なのに、こんな事で仲間割れをするのは恥ずかしいと思いませんか……」

そして菖蒲は泣き出してしまった。

(菖蒲姐さん……) 勝来は無言で、顔色も変えずに菖蒲を見た。

「勝来だって、こんな風になりたくてなった訳じゃないのに……」 菖蒲は必死に勝来を庇っていた。

「菖蒲姐さん……」 勝来が菖蒲の肩に手を置いた。

すると、 菖蒲はパッと勝来の手を払った。

「勝来、ここでは情けは毒よ! 私も貴女と戦うから! 覚悟して!」 菖蒲は低い声で渾身の力で勝来に宣戦布告をした。

「はい。 これでお終いだよ」 采が手を叩いて、この場をいさめる。

そして 夜見世の時刻、妓女たちは引手茶屋に向かっていく。

その中で、菖蒲と勝来は大部屋に残っていた。

「姐さん……私」 勝来は、菖蒲に何かを言おうとしていたが、

「まだいい。 話すな……」 菖蒲も察した様子だった。

「勝来、さっそくだ! 引手茶屋に迎えに行きな!」 采は、勝来の指名を告げた。

勝来は、お供として梅乃と小夜を連れて引手茶屋に向かった。

「はじめまして……」 まず初見の客とは引手茶屋で食事などをして様子を伺う。

これは金を持っているか、罠などではないかを確かめる。

そして重要なのは、身体検査だ。 皮膚の状態を身体の動きに合わせ、服の隙間から肌の状態を見る。

これは梅毒が無いかを見るのだ。 梅毒があれば、皮膚の弱い所にアザのような色に変色していく。 これを確認していた。

こういう時、顔に出さない勝来は適任である。 表情が乏《とぼ》しい為、お高くとまって見えるが高貴にも見える。 うってつけであった。

そして、菖蒲が酒宴の用意が出来たと勝来に伝えに来た。

そこでも表情を変えずに頷く勝来は高貴にも見える。

そして酒席にて、勝来は黙ったままである。

初めての客は、花魁など高級妓女のご機嫌取りから始まり、嫌われないようにするのだ。

特に、花魁が相手では、客でも偉そうにしてはいけない。 追い返されて終わってしまう。

吉原では、妓女が客のように もてはやされる世界なのである。

この勝来の客も、同じように勝来のご機嫌取りをしていた。

酒宴代、引手茶屋の手数料、男性職員へのチップ。 そして揚げ代と言って、妓女の値段などの計算をすると七拾両はかかる。

一両は現代の十三万ほどの価値であり、七拾両だと、現代の価格だと約九十三万円にのぼる。

これだけの金を払って嫌われたとなったら、男として恥ずかしいものであろう。

実質、花魁ともなれば毎回、百万~百五十万円の金が掛かるのものである。

昔の話しになるが、『太夫(たゆう)』と呼ばれていた妓女がいる。 これは花魁より上の格になる。

そんな太夫は、『傾城《けいせい》』とも呼ばれていた。

とても金が掛かる美女。 城が傾くほど金が掛かる美女と言うような女性もいたのだ。

それほど妓女とは、金の掛かるものなのである。

しかし、勝来にどれほどの価値があるのかは、本人さえも知らない。

これは見世が決める事であり、三原屋の文衛門と采しか知らないのだ。

そして酒宴を楽しむが、客は初めてでは高級妓女と夜を共にすることは出来ない。

初回であれば、話しもしない。 食事にも箸を付けないなど、お高いにも程がある! と言いたくなる。

しかし、これが大見世である。

もし、夜の相手だけであれば小見世や河岸見世を使えば済む。

だが、大見世は男の箔でありステータスとなるのだ。

そして夜も更け、午前零時には見世を出て行くのである。

勝来も初戦で疲れたのか、急いで部屋に戻り寝てしまった。

翌朝、勝来の部屋が騒がしかった。

梅乃と小夜が片付けをしていた。

「うぅ……ん?」 勝来が目を覚ます。

「お前たち……」 片付けをしている二人を見て、勝来が声を出した。

「おはようございます。 姐さん」 梅乃と小夜は元気な声で挨拶をしていた。

「なんか落ち着かない……」 人の世話ばかりしていた勝来が、今度は される方になっていたのだから当然である。

「これから慣れたらいいのよ」 

「えっ?」 勝来は驚いていた。 梅乃と小夜の他に、菖蒲も片づけをしていた。

この「慣れたらいいのよ……」 と、言ったのは菖蒲であった。

「菖蒲姐さん、何を―」 当然だが、先輩の菖蒲が片付けをしていたのだから勝来はパニックになっていた。

勝来は慌てて正座をし、頭を菖蒲に下げていた。

「いいのよ。 これが吉原なんだから」 ニコッとして菖蒲は答えた。

「……」 複雑な気持ちになった勝来の一日が始まる。

Continue to read this book for free
Scan code to download App

Latest chapter

  • ありんすっ‼ ~吉原、華の狂騒曲~   第二十一話 虚舟

    第二十一話    虚舟《うつろぶね》梅乃は、気になっていた三人組の男性の近くまで距離を縮める。そして、気づかれないように地面に、お絵描きをしながら近寄っていった。そして声が聞こえる場所までくると、絵を描きながら聞き耳を立てていると(あの人、見た事あるな……) 梅乃は、“ある人 ”が気になっていた。そこに見えたのは、男性がお金を渡している姿だった。(あら……見ちゃった~) 梅乃は気まずさから、絵を描きながら男たちから離れていった。そして、梅乃が三原屋に戻り「ねぇ、お婆……私、見ちゃった」 梅乃は采に、先程の事を話すと「お前、大変なものを見ちまったね……誰にも言うんじゃないよ」采が釘を刺す。夜中、酒宴の最中に梅乃は寝る時間になり、大部屋で横になっていたが(なんか落ち着かないな……) 昼間の事もあり、落ち着かない梅乃は三時くらいに小用で起きた。(お漏らししたら、お婆に外に吊るされちゃう……) そうして用を足した後、梅乃は妓楼の屋根に上った。「星が綺麗だな……」 そう言って、先日に習った舞踏《ぶとう》の真似事をしていた。その時である「あれ? 大きなお茶碗?」 梅乃は目を擦《こす》り、何度も見直していた。お歯黒ドブに浮かぶ、大きな茶碗のような丸い物が見えたが「まぁ、いいか……」 梅乃は布団の中へ戻っていった。翌日の朝、吉原に人だかりが出来ている。梅乃は興味本位で、その中に紛れていった。そして、話題となっている方向を見ると、そこには夜中に見た大きな茶碗がお歯黒ドブに浮いていた。そして、頭を抱えている男性が河岸見世の前に立っているのに気づく。「あの……どうしたのですか?」 梅乃は、見知らぬ妓女に話しかける。「なんだい、アンタ……禿か? ここ最近、変な事が起きるんだよ」 妓女は、こう漏らしていた。「足抜なのかね~? これじゃ見張りも厳しくて商売にも影響しちゃうよ」妓女は困った顔をしている。そして頭を抱えている男性に近づいていくと、「また足抜だよ……」 頭を抱えていた男性は、妓楼の主人だった。梅乃は、さらに聞き耳を立てていく。(みんな朝に気づく……? そうか、私は夜中に起きたから見えたけど、普通は寝ているものだ) 「おじちゃん……お団子食べたい……」 梅乃は、頭を抱えていた男性に話しかける。「なんだい? どこの禿だい?

  • ありんすっ‼ ~吉原、華の狂騒曲~   第二十話 新しい禿

    第二十話    新しい禿「……」「へっ?」 梅乃と小夜は驚いていた。「何、ボーっとしているんだい! 部屋割りと仕事を教えてやるんだよ」采は梅乃たちに言っていた。「は、はい―」 三原屋は、新しい禿を迎えいれることになったのである。(先日の客は、この事だったのか……) 梅乃は思い出していた。時を戻して三十分前、「梅乃、小夜、新しい禿になる古峰《こみね》だ。 しっかり教えてやりな」 采の言葉だった。そして古峰は 「……」 無言だった。(この娘は……声が出せないのかな? たまに吉原では変わった人はいるけど……) 「こんにちは。 私は梅乃、よろしくね♪」 梅乃は、『最初が肝心《かんじん》』とばかりに元気よく自己紹介をする。しかし、古峰は  “プイッ ” と、横を向いてしまった。(はぁ? 可愛く無いヤツだな……) 梅乃が目を丸くすると、「梅乃~ そんな元気の押し売りみたいな真似じゃ、驚くよ~ 優しくよ♪」「こんにちは。 私は小夜だよ。 よろしくね~♪」 小夜の持ち味の、ほんわかした声を古峰に掛けたが……“プイッ ” また横を向いていた。「―プッ」 梅乃は吹き出してしまった。「なんなのよ~ そんなんじゃ、モテないからね~」 温和な小夜が叫んでしまうほどであった。そして一時間後、「梅乃、小夜、古峰を連れて買い物に行ってきな」 采はメモを梅乃に渡す。「じゃ、古峰。 行こう」 梅乃が声を掛けると「……」 古峰は返事をしなかった。(コイツ、殴ってもいいかな……?) 梅乃がイライラし始める。そして仲の町を歩いていると「梅乃~ 小夜~」 鳳仙楼の禿、絢が声を掛けてきた。「絢~」 梅乃と小夜は、小さく手を振る。「久しぶり~って、新しい禿?」 絢はヒョコッと、古峰を見る。「……」 古峰は挨拶をしなかった。「随分と面白いのが入ってきたね~」 絢は顔をヒクヒクさせて言うと「でしょ。 私たちも苦戦中《くせんちゅう》よ」 梅乃が呆れたように言う。「はははっ……じゃ、頑張ってね~」 絢は、そそくさと去っていった。そして、買い物をする茶屋の千堂屋に着く。「おっ、梅乃ちゃん、小夜ちゃん こんにちは」「こんにちは。 今日はコレをお願いします」 梅乃は、メモを千堂屋の主人に渡した。すると、 「梅乃ちゃん、小夜ちゃん、こんにちは。 こちらは新し

  • ありんすっ‼ ~吉原、華の狂騒曲~   第十九話 花の蜜

    第十九話    花の蜜 「ごめんください……」 昼見世が終わりの時間、一人の来客が現れた。「はーい」 小夜が対応する。そこには二十歳くらいの女性が立っていて「私、引手茶屋の千堂屋《せんどうや》で働いています野菊《のぎく》といいます」「はい……」 小夜は不自然な事に戸惑っていた。「良かったら、此処《ここ》で働けないでしょうか?」 野菊の言葉に、小夜は驚く。「少々、お待ちください」 小夜は、采の元へ向かい説明をしていた。そして、 「なんだい? いきなりどうしたんだい?」 采も驚き、野菊に聞くと「あの……茶屋から、接客を勉強しろと言われまして、働きながら勉強できる所を探していまして……」 と、野菊は説明するが、采は困っている。「まぁ、話した事は解るが……ここで働くのは女郎だよ? アンタ、出来るのかい?」「やった事はありませんが、お願いします」 野菊は何度も頭を下げる。そして、細かい説明をした采は悩んでいた。「う~ん……」 「どうしたんだい?」 采に話しかけてきたのは文衛門であった。「お前さん……」 そして、采は文衛門に野菊の事を説明すると「なんだって? 千堂屋が? ちょっと行ってくる」 文衛門は、慌てて千堂屋に向かった。そして、文衛門は千堂屋で店主と話していた。「それって……本気かい?」 文衛門は驚いている。どうやら野菊は、千堂屋の店主の娘だと言う。千堂屋は引手茶屋である。三原屋などの大見世は、千堂屋からの紹介で来る客も多い。 そんな得意先の茶屋ではあるが、「本気かい? なんで娘を女郎にするんだい?」 文衛門は、興奮気味に話していた。引手茶屋の店主は、本気のようだ。話しを聞いた文衛門は、野菊を預かることになってしまった。「お前さん、本気かい?」 当然ながら、受け入れをした文衛門に采は、驚きと怒りさえ混じった声で叫んでいる。「あぁ、仕方ない……あの親父も、「働かせるなら評判の良い所に……」 なんて言うものだから……」文衛門が肩を落としながら話していると、「まぁ、なっちまったもんは仕方ない。 野菊、菖蒲に付いて勉強だよ」采は野菊に指示をし、一緒に菖蒲の部屋に向かった。そして、菖蒲に説明をすると「えっ? お婆……本気?」 当然ながら、菖蒲は唖然《あぜん》としていた。「よろしゅう、お頼み申しんす……」 野菊は三

  • ありんすっ‼ ~吉原、華の狂騒曲~   第十八話 春に舞う乙女たち

    第十八話   春に舞う乙女たち 正月が過ぎ、厳しい寒さを抜けて春がやってきた。 この春を境に梅乃と小夜は十一歳となる。 誰も二人の誕生日を知らない訳で、春に拾った子だからと言うことらしい。 明治初期、少しずつ江戸の名残が薄くなっていった。 世間では、奉行から警察と呼ばれるようになり姿も変えている。  「梅乃~」 声を掛けてきたのは花緒である。 「花緒姐さん、おはようございます」 見世の前に出ていた梅乃を追いかけるように花緒も外に出てくる。花緒は、以前に勤めていた近藤屋から買い取った妓女である。四人の妓女が三原屋に来たが、花緒だけが梅乃と よく話す仲であった。他の妓女より端正な顔立ちで、可愛いより綺麗タイプの妓女である。「梅乃~ 昼見世の時間、外から見て目立つように助言を貰えないだろうか……」 珍しく花緒がアドバイスを求めてきた。「あの……私、男でもないし、妓女でもありませんが……」 梅乃が困っていると、 「梅乃って、見る目あるじゃない。 少しだけでいいから~」  (花緒姐さんって、美人だけど話すと子供っぽいんだよな~ だから、なんか断りにくいんだよな~) 梅乃は困りながらも「わかりました。 後で怒らないでくださいね……」 梅乃は、念を押して承諾《しょうだく》する。そして梅乃は、花緒が目立つように張り部屋を見ていた。(こうして見ると、花緒姐さんは地味なのか?)梅乃から見た花緒は、綺麗ではあるが不思議に目立たなさを感じている。 「花緒姐さん、なんとなくですが分かります……」  「何? どんな?」 花緒が食いついてくると 「それは、華《はな》です」 「華?」「はい。 花緒姐さんは顔立ちが良いのですが、なんとなく華やかさと言うか…… もったいないと思ってしまいました」「ふむ……」「すみません。 頭にきたなら叩いて結構ですので……」 梅乃が頭を差し出す。「しないわよ! 私から頼んでおいて、出来ないわよ」 花緒は、慌てて両手を振っていた。「でも、どうしたら華やかさが出るんだろう……」「少し、外に出てみませんか?」 梅乃は花緒を外に誘って、仲の町を歩いてみた。 「ねぇ、仲の町を? どうして?」 花緒は、落ち着かない様子で梅乃の後ろを歩いていく。 「姐さんたちは昼見世の後は芸子の練習をしたりで、あまり外を歩かないじゃ

  • ありんすっ‼ ~吉原、華の狂騒曲~   第十七話 年の瀬の騒ぎ

    第十七話   年の瀬の騒ぎ「おはようございます」 梅乃と小夜は、早起きをして吉原を散歩していた。妓女たちは、朝の六時に客を見送る『後朝の別れ』を済ませてから寝床に入り、十時くらいまで仮眠に入る。梅乃と小夜は、子供なので夜の九時には寝ている。 朝の六時には起きて、妓女の見送りには息を潜めて邪魔をしないようにしているのだ。『後朝の別れ』が済むと、梅乃と小夜が慌てて小用に向かう。その後、時間潰しに吉原の中を散歩するのが日課だった。「もう寒いね……」「うん、早く帰ろう」 そう言って、急いで妓楼に戻る。「おはようございます。 潤さん」 梅乃と小夜は、毎朝 見世の前を掃除する片山に挨拶をする。そして、しばらくすると「梅乃……私、お腹が痛い」 小夜が言い出した。「お婆~ 小夜、お腹が痛いみたい」 梅乃が采に話すと「赤岩先生に診《み》てもらいな」 采は親指で赤岩の部屋をさした。赤岩は三原屋に住ませてもらう代わりに、全員の診察をしているのである。「ふむ……ちょっと早い気がするが……」「なんだい?」 采が聞く。「おそらく馬かと……」 馬とは、生理の言い方である。 月のもの、血の道 などと呼んだりもする。「へ~ じゃ、初馬《はつうま》かい!」 采は喜んでいた。そして、采は腹帯《はらおび》を改良して小夜の下腹部に付けた。この月経帯を新馬《しんうま》と呼んでいた。 馬の帯に似ているからとのことらしい。「小夜……大丈夫?」 梅乃は、まだ生理を知らず、痛がっている小夜を心配していると「大丈夫も何も、お前もじきに来るよ。 心配するな」 采は、そう言ったが梅乃は心配であった。翌日、小夜に出血が見られた。そして一階の大部屋では 「おめでとう~」 なんて言葉が飛び交い大部屋には、勝来や菖蒲も来ていた。(なぜ、おめでとう……なのか?) 首を傾げる梅乃と小夜であった。翌日から小夜はお休みとなった。采が『初めてだから』と言って休ませるとは、 じつに優しいお婆である。そうなると、お鉢《はち》は当然 梅乃に回ってくるのだ。「梅乃~髪結い」 「梅乃~服を押さえて~」 と、仕事が増えてきた。(クタクタだ~) 梅乃は疲れていた。そこに小夜がやってきて、「ごめんね 梅乃~」 小夜は、申し訳ない顔をしていた。「大丈夫だよ」 梅乃は、そう言って手をニギニギ

  • ありんすっ‼ ~吉原、華の狂騒曲~   第十六話 足抜

    第十六話   足抜《あしぬけ》秋から冬へと向かう頃、寒さも一段と増してきていた。「梅乃、ちょっと来な」 見世の中から采が呼ぶ。「はい。 なんでしょうか?」 梅乃は、采の元に行くと「ちょっと、噂《うわさ》を拾ってきてくれないかい?」 噂を拾うとは、“吉原の中で噂を聞いてこい ” と言うことだ。大体は引手茶屋に行き、馴染みの主《あるじ》であれば噂や情報を提供してもらえるが、ここ最近では聞かなくなっていたようだ。「ウチの評判も気になるしね。 吉原細見の他にも情報がないかと思ってね~」 「わかりました」 梅乃は仲の町を歩き、聞き耳を立てていた。(確かに、子供になら口が滑ることもあるだろう……) 子供ながら、梅乃はしっかりしていた。『ヒソヒソ……』 やはり、色んな場所で、色んな事を話している人はいるものだ。その中で、気になる人たちが目に入る。そこには男性が三人いて、小さい声で話していた。そしてお歯黒ドブを指さしていたのだ。(なんかあるのか?) 梅乃はお歯黒ドブに近づき、垣根《かきね》の隙間《すきま》から外を見てみる。「なにも変わらないけどな……何かあるのかな?」 今まで気にしていなかった梅乃は、マジマジと外を見ていると「吉原の外って言っても、変わらないかな~」 そんな程度の感想だった。そして翌日、朝から梅乃はお歯黒ドブの方を見にくるとそこには怒りを露《あら》わにしている男性がいる。梅乃は、そっと近づいていく。そこから聞こえてきたのは「また足抜《あしぬけ》か……これで何件になるやら……」 そんな言葉だった。足抜とは、脱走のことである。妓女は借金を抱え、過酷《かこく》な労働《ろうどう》環境《かんきょう》の中で働かなくてはならない。そして年季が明けるまでは吉原から出る事が許されないのである。妓女が吉原から出られる方法は二つ。身請けをされて、身請け人が借金を払うのがひとつ。もう一つは、死ぬことである。病気が重く、死ぬ間際になれば実家に帰らされることはあるが、だいたいは命を落とすケースが多い。借金を抱え、身請けが出来ない妓女は吉原から出る事が出来ないのである。吉原の出入り口は一つしかない。 大門である。その大門には四郎《しろ》兵衛《べえ》会所《かいしょ》というのがある。そこには足抜をしないか見張りをする者がいる。男性は

More Chapters
Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status